報道分析クラブ club news analysis
press
  • HOME »
  • press »
  • 月別アーカイブ: 2010年12月

月別アーカイブ: 2010年12月

日米、露印の中国包囲網進む

中国による尖閣諸島の領海侵犯は記憶に新しいが、数年前から行われていたことが明らかになった。こうした状況からも日米関係は緊密でなければならないのは素人目に考えてもわかることだが、民主党政権は主権と安全を放棄してまで日米関係を冷却させた。

もうひとつの尖閣問題 「1945年 尖閣列島遭難事件」

1945年7月に約80人の犠牲者を出した「尖閣列島遭難事件」。石垣島から台湾へ向かっていた疎開船2隻が米軍機の爆撃を受けて1隻は沈没し、1隻は尖閣列島に漂着したが餓死者も出るなどの犠牲者を出した。石垣市が69年に魚釣島に慰霊碑を建立したが、領土問題が絡んで上陸できず2002年に石垣市新川に新たに建立された。

「奥飛騨慕情」の竜鉄也さん死去 演歌歌手、74歳

「奥飛騨慕情」などのヒット曲で知られる演歌歌手の竜鉄也(りゅう・てつや、本名田村鐵之助=たむら・てつのすけ)さんが28日午前11時15分、心不全のため高山市内の病院で死去した。74歳。自宅は高山市西之一色町3の886。通夜は30日午後7時から、葬儀・告別式は31日午前10時からいずれも高山市総和町のセレモニーホール三礼で。喪主は妻田村美津枝(たむら・みつえ)さん。

【台湾】政府直轄5市発足 各市議会で正副議長選出

政府直轄5市が発足した25日、各市議会で正副議長選挙が行われ、台北、新北、台中、高雄市で国民党、台南市では民進党が議長を獲得した。台南市議会議長に選ばれた頼美恵氏は、同市で初の女性議長となった。副議長ポストは、新北、台中で国民党、台北、台南、高雄で民進党が確保した。

【熊本県】合志市が55,555人目の市民に認定証

5万5555人目の宝 合志市が記念の市民認定証 2010年12月27日 (リンク元は写真あり) 合志市は、今月1日に生まれ、同9日に出生届が提出された同市野々島の会社員、坂口政之さん(35)照美さん(36)夫婦の長男蓮人ちゃんが、5万5555人目の市民になったとして26日、記念の認定証を贈った。

【オーストラリア】日本からの恩給詐取で禁錮4年

第2次大戦中に日本軍の捕虜になったと嘘をつき、恩給などを不正に受給したとして、オーストラリアの裁判所は、被告に禁錮4年の判決を言い渡した。 どういう経緯で逮捕されてのが気になるところだが、こうした者は他にも大勢いるだろう。裁判所は返還を命じたというが、返還先はもちろん日本政府だ。この事件に関してなぜ政府は国民に知らせないのか?公表した上で、恩給を支払った各国に照会を要請するべきではないか。

日本の交番制度の歴史

明治4年に初めての交番ができた 日本の交番制度の歴史は1871(明治4)年。 フランス公使としてパリに滞在していた栗本鋤雲(じょうん)が、パリの警察官は外国人を親切に宿舎まで案内してくれるなどと、当地の“文明開化”した「ポリス」を紹介したり、福沢諭吉が欧米各国の警察制度を翻訳、紹介したことが、江戸時代の与力、同心の性格をそのまま引きずっていた当時の警察制度の改革を求める空気が盛りあがった。

硫黄島遺骨収容、ボランティア公募

こうした政策は積極的に進めるべきだ。急げ! 先人たちの心に思いをいたし、遺族の方々の願いに行動するべきだ。私たち国民はその遺族の一員なのだ。 Yomiuri Onlineを転載 硫黄島遺骨収容、ボランティア公募で作業加速へ 政府は太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)の遺骨収容事業について、来年度から民間ボランティアを公募する方針を固めた。

【地震】南太平洋バヌアツ共和国でM7.3

バヌアツ沖でM7.3の地震=15センチの津波観測 【シドニー時事】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のバヌアツ沖で26日午前0時16分(日本時間25日午後10時16分)ごろ、マグニチュード(M)7.3の大きな地震があった。米太平洋津波警報センターによると、その約50分後にバヌアツで15センチの津波を観測した。

世論調査で「中国に親近感なし」8割

中国困惑!反中感情が国守るー世論調査で「中国に親近感なし」8割の快事 ■中国の「本性」を知り始めた日本人   内閣府が十二月十八日に公表した「外交に関する世論調査」によると、中国に「親しみを感じない」との回答は前年比で一九・三ポイント増の七七・八%に達し、七八年に調査を開始して以来最悪。「親しみを感じる」人は前年比でほぼ半減の二〇・〇%と最低だった。

日本政府が半島有事を検討

拉致救出、韓国ラジオに協力要請 政府が半島有事で検討 政府は25日までに、朝鮮半島有事の際、日本人拉致被害者への連絡手段として、対北朝鮮放送を行っている韓国の民間ラジオ局への協力を要請する方向で検討に入った。緊急事態発生時の対応策や、脱出用の港など集合場所の周知を図る。

【台湾大使】教科書の台湾表記に危惧

台北駐日経済文化代表処(台湾駐日大使館)の馮寄台・駐日代表(大使)は12月23日付の「毎日新聞」に寄稿し、地図上で台湾と中華人民共和国(中国)が同じ色で塗られ、統計でも台湾を中国の数値の中に加えているケースがある日本の社会科教科書(地図帳)の台湾表記が「現実から乖離している」として地図や統計で台湾と中国を正しく区別するよう訴えた。

尖閣沖、日本漁船の取り締まり強化

沖縄・尖閣諸島沖の日本領海でカジキ漁をしていた与那国町漁協所属の日本漁船が20、21日と、海上保安庁の執拗な立ち入り検査や事情聴取を受けていたことが分かった。尖閣周辺での操業と、漁船に中国の無法行為を批判する垂れ幕を掲げていたことなどで目をつけられたとみられる。中国漁船衝突事件で、菅直人政権は弱腰外交を露呈したが、今回も、その一環なのか。

一色正春、「後悔していない」/元海上保安官

「後悔はしていない」という言葉が印象的だった。そして安心した。強い意志に基づいての行動だったのだ。責任を負うべきは政府首脳である。たのもしい公務員を一人失った、国家国民は多大な損害をこうむった。職務に忠実な一職員が、意を決して規律違反を犯してまで国家に尽くしたのだ。厳罰を下してもいいが、恩赦をもって名誉を守ることはできただろう。

沖縄返還時の日米裏工作/1968年

1968年日米両国の裏工作として、沖縄初の公選選挙で保守系候補を当選させようとしていたが、失敗に終わっていたことが明らかになった。日米両政府共に、民意を把握できなかったのだろう。

【韓国】日本だけではない中国の脅威

中国による尖閣諸島への領海侵犯のような事案は、アジア圏内では頻繁に起きている。韓国では日常的に中国漁船を取り締まっている。ベトナムではもはや南沙諸島を中国に取られたといえる状態だ。韓国は中国と並んで反日国家ではあるが、このタイミングを利用して韓国を強く支援してはどうか。外交とはそういうものだろう。

【西村真悟】海上保安官の尖閣映像公開と「処分」

本日は、天皇誕生日。 おめでとうございます。心より、御皇室の彌榮を祈り申し上げます。 また、昭和二十三年の本日未明、巣鴨において、東条英機ら七名が、連合軍によって絞首され殺害された。連合軍は、殺害した七名の遺体を直ちに東京から運び出して焼却し、その遺灰を海に投棄した。無念だ。 ここに、我が国現代史に刻まれた苦痛がある。この苦痛を我が現代史回復の機転とすることによって、七名の霊に報いねばならない。 本日、未明、このことを強く思った。あたかも、夢のなかで語りかけられているようだった。

【真相究明】 発砲した巡査長に求刑 <宇都宮>

拳銃使用など出来ないといってもいい日本の巡査が、石灯籠を振り上げて襲い掛かってくる者に対して身の危険を感じたからこそ拳銃を使用したのだ。尋常ではなかっただろう。死亡した中国人の司法解剖はしたのか。その体内から覚せい剤反応があったか調べたのか。職務質問されただけで警察官に襲い掛かるということは、そうしてでも逃れたい事情があるからだ。本国の中国で同様のことをすれば射殺されるだろう。つまり日本の警察は何も出来ないと思い込んでいたのだ。 この巡査長を有罪にすれば、日本は治安を守れない国になってしまう。

【長野】住民投票「外国人を含む16歳以上」有資格

着々と推進される外国人参政権。住民投票であれなんであれこうして権利を拡大していけば地方参政権は時間の問題となるだろう。いきなり外国人参政権を打ち出したら思いのほか世論が反発したので、スタンスを下げて既成事実を重ねる方針に変えたのだ。危険な政治が身近に暗躍している。一時的に数の力で施行されてしまえば、それを修正するために数倍の努力が必要となる。苦難は避けられないがやらねばならない。まずは現政権を失脚させることだ。

相撲のおかげで今の自分がある/横綱白鳳

いやな話題が続いた相撲界だが、いい横綱がいるではないか。白鳳は「若いころを思い出し、しっかりやらなければと思った。相撲のおかげで今の自分がある。恩返しのつもりで開いた。回を重ね、永遠に続けていければ」と話したという。強い横綱としてのみなぎる自信と貫禄が優しさを生むのだ。日本人としてこうありたい。

伊勢神宮参拝者、最多更新

伊勢神宮では参拝者が過去最高を記録したという。今年は靖国神社も過去最高を記録している。外圧にさらされた弱腰外交が原因で、若い世代に危機感と愛国心が高揚してきたためだ。中国による尖閣諸島への領海侵犯、そしてその犯人が事実上無罪放免となったことを期に、各地で行われている市民集会やデモにおいても若い女性グループが目立ち、今までにない盛り上がりを見せている。

12.18【東京】尖閣上陸の石垣市議2名、渋谷で街頭演説

2010年12月18日午後5時から渋谷駅ハチ公前で始まった、頑張れ日本全国行動委員会(田母神俊雄会長)主催の「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷」にて、尖閣諸島南小島に上 …

【名古屋】中国領事館への土地売却凍結

中国総領事館が名古屋市中心部の国有地売却に応募したが、中国漁船衝突事件で日中関係が冷え込む中、住民らがデモや署名の反対運動を展開。国有地を所管する東海財務局の売却計画が宙に浮いている。 売却を予定しているのは名古屋市北区名城3丁目の国家公務員宿舎跡地約3万1千平方メートル。在名古屋中国総領事館と愛

【西村真悟】 六士先生と飛虎将軍廟

西村真悟の時事通信 No.578平成22年12月17日(金) 六士先生の墓と飛虎将軍廟について 「台湾の日本を知る」ことと「台湾で日本を知る」ことは歴史の回復であると前に書いた。 そこで、四月と十二月に訪問した士林の六士先生の墓と四月に訪問した台南の飛虎将軍廟について書いておきたい。

ウィキリークが漏洩した中国の陰謀

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成22年(2010)12月16日(木曜日)通巻3165号を転載 マナス米軍基地排除でも中国は陰謀をめぐらしていた キルギス高官を買収し、米軍基地撤去を交換条件とウィキリーク キルギスから米軍基地を追い出す陰謀があった。ウィキリークが漏洩した米国外交文書から。 2009年、駐キルギスタン米国大使館外交公電では「中国がキルギスタン政府を買収し、同国内マナスにある米空軍基地を閉鎖させようと工作していた。米国大使が駐ビシュケク中国大使を詰問すると大使はひどく動揺し事実関係の否定に必死となった」とある。

壊れゆく我が平和主義/山本 善心

壊れゆく我が平和主義 時局心話會 代表 山本 善心 中国漁船が尖閣諸島付近の日本領海で海上保安庁の巡視船に衝突した事件の映像が公開された。それまで中国側は映像が公開されないことを前提にすべて悪いのは日本側だと敵意を剥き出しにしていた。しかし、この映像公開をきっかけに中国側に反論の余地がなくなった。映像を公開できなかった政府に代わって勇気ある海上保安官に拍手を送りたい。

冤罪 権力側の都合主義/「狭山事件」

今から47年前の事件である。当時は今ほどの捜査能力はなく、本人の自供が重要視され、捜査側はそれを求めて進めていく。そして罪なき人でも精神的に追い詰められ、罪を認めるという事件がこの時代には多い。 今になって科学的証明がで …

【防災】有事の対策を急げ 韓国に学ぶ訓練の重要性

韓国では北朝鮮からの攻撃を想定した「民間防空特別退避訓練」が行われ、1975年以降最大規模になった。また、この訓練では化学兵器攻撃を想定した防毒マスクの着用方法の練習も行われた。 一方、日本においては防災訓練はされているが、紛争有事

亡命者/「難民」の定義を問う

こうして国外に出れば「難民」だが、国内で恐怖に怯えている人たちのことは「難民」とはいわない。 難民認定の定義を見直すべきではないか。

イベント【代々木】12月18日(土)国民大行動 in 渋谷

頑張れ日本!全国行動委員会 【東京都渋谷区】 12.18(土) 「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷 (12/18) 期日: 平成22年12月18日(土) 集合場所: 代々木公園 けやき並木 ※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5~10分。

【西村真悟】台湾で日本を知る

  西村真悟の時事通信 No.577平成22年12月15日(水) を転載 台湾Formosa 十二月九日から十一日まで、台湾の台北、士林そして淡水を訪れてきた。 この度の訪問は、西村塾が企画し同志三十一名と共に訪問した。 …

水俣病 終わりなき闘い/水俣病溝口訴訟

半世紀が過ぎ、今尚あらたな認定患者がでてくる水俣病。認定審査に必要な病院調査を死後17年間放置され、棄却になった溝口チエさんの記録をもとに、県側証人の中村政明医師が、チエさんの感覚障害とメチル水銀との関連を否定した。だが、根拠については「あくまでも可能性である」とし、チエさんの近所で認定患者が確認された状況を表す地図を示されたうえで問いただされると「分からない」と、あいまいな表現に終始した。

武器輸出三原則を見直すべし/田母神俊雄

民主党は、衆議院での絶対多数を確保するために、再び社民党と連立を組むことになった。連立に際し、社民党の福島党首から注文があり、菅総理はいったん流れが出来ていると思われていた武器輸出三原則の見直しを行わないことになった。武器システムの開発には、多額の経費がかかるため、近年においては多くの国が参加した国際共同開発が行われることが多くなり、我が国もこれに参加できるように、武器輸出三原則の緩和を行おうとしていた。

水俣病 終わりなき償い/野口政造さん

野口政造さん(80)は、昭和30(1955)年代以降、熊本県上天草市龍ケ岳町の農協組合長として、地域ぐるみで水俣病の認定申請を出さないよう地元住民に圧力をかけていたと証言した。 当時はすでに魚が売れない状

【エジプト】暴風被害で31人死亡

【カイロ共同】中東の地中海沿岸で11日から12日にかけて暴風や豪雨、激しい砂嵐が発生、フランス公共ラジオによると、エジプトでは13日までに、北部アレクサンドリアで建物が崩壊するなどし、少なくとも31人が死亡した。

医療観光、官民で推進 日本旅行中にがん検診

日本への観光旅行にがん検診や病気治療などを組み込んだ「医療観光」に関係業界が熱い視線を向けている。主なターゲットは富裕層が急増している中国やロシア。海外に医療を産業として売り込もうとする政府の新成長戦略にも盛り込まれており、国や自治体も動きを活発化させている。

外国人対策の現実化 綺麗ごとで国は守れない

スイスでは、11月28日の国民投票で、「重罪を犯した、または社会保障 を悪用した外国人の滞在許可証を自動的に取り上げる」というイニシアチブが承認された。 日本でもこれぐらいの論議があってしかるべきではないか。第

政府の無償資金協力 放置すれば犯罪支援金となる

フガニスタンでは日本政府の無償資金協力で建設された学校舎が完成し、記念式典が行われたという。感謝されたと同時に、まだ教室が足りないと更なる支援を訴えられたらしい。 こうした貢献事業は素晴らしいことのように言われるが、日本から援助された資金の詳細な流れがどうなっているのか、公表されることはない。混乱の耐えない貧困地域に資金を投ずれば、軍人やギ

鳥インフルを直視 情報の共有化を

鳥や空気というのはパスポートなしに自由に移動する。病原菌もそれに便乗して移動し、韓国と日本のように近い距離にあれば、鳥や魚は自由に菌を持ち運ぶ。 一国で発見された場合はその事実を速やかに近

オスロ中国大使館前で劉暁波氏釈放デモ / 牧野聖修議員

12月10日のノーベル平和賞授賞式にあわせて、その前日、中国大使館前で「劉氏を釈放せよ」「最後のベルリンの壁を壊せ」と書かれた横断幕を掲げてデモが行われ、これには、民主党・牧野聖修衆院議員も参加した。 先月、牧野氏はノーベル研究所から

1 2 »

Count per Day

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
    .since 2010
    PAGE TOP