報道分析クラブ club news analysis
press
  • HOME »
  • press »
  • 月別アーカイブ: 2010年12月

月別アーカイブ: 2010年12月

「尖閣の日」制定を準備 石垣市議会 市長も意欲示す

【石垣】尖閣諸島を行政区域とする石垣市の複数の保守系市議が、1895年に明治政府が同諸島の日本領編入を閣議決定した1月14日を、市の記念日とする条例の制定の準備を進めていることが11日、分かった。 開会中の市議会12月定例

ノーベル賞委員会委員長 演説要旨 

一、受賞者が今日、ここにいないことを残念に思う。彼は中国東北部で投獄されている。夫人や近い親戚も出席できないため、今日、メダルや賞状は贈呈されない。  一、この事実だけでも、授賞が必要であり、適切だったことを示している。今年のノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏を祝福する。  一、天安門事件の犠牲者に平和賞をささげ

中国は北朝鮮に一層の外交努力を/斎木昭隆 アジア大洋州局長

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で日本の首席代表を務める斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は11日北京入りし、中国外務省で武大偉朝鮮半島問題特別代表と会談した。斎木局長は「対話のための対話には関心がない」と指摘、北朝鮮への働き掛けで「一層の外交努力」を中国に促した。 互いの意見に隔たりがあったとしても

バチカンの聖職者に安心感

バチカンでは聖職者の多くが電子メールのアドレスを持っていないとしており、代わりに、文書などには解読が困難な暗号を用いるケースも多いという。 この時代だからこそ大切な情報はアナログ的に管理したほうが安全ということもある。中途半

石垣市の市議2名、尖閣に上陸

12月10日午前9時ごろ、尖閣諸島を行政区域に含む石垣市の市議2名が、同諸島の南小島へ上陸した。 仲間均議員は7年ぶり14回目の上陸だという。同諸島は国が一部の民有地を所有者から借り上げて一元的に管理しており、上陸を禁止しているというが、その理由は公にしていない。市議2名は固定資産税調査を目的に、ビデオカメラなどで撮影しながら居住跡やかつお節工場跡などを確認したというから、以前は居住者がいたのだ。 これに対し中国は「中国の領土と主権を侵犯した」と非難する談話を発表した。相変わらずの

【花岡信昭】 閉塞状況を抜け出すには「大連立」しかない

花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」2010年12月9日 閉塞状況を抜け出すには「大連立」しかないを転載 「一に雇用……」はどこへ行った? 大学の仕事にかかわっていると、なんといっても関心の中心は学生の就職だ。来春卒業予定者の内定が6割に達しないというのだから、これは「政治の無策」といって過言ではない。 まして、いまの菅首相は「一に雇用、二に雇用、

中学生を利用した政治工作/民主党 蓮訪議員

12月9日、蓮舫行政刷新担当相が杉並区和田中学校を訪れ、「よのなか科NEXT」での「事業仕分け」に参加した。なぜ杉並区なのか? 子ども手当、宇宙開発事業、高校授業料無償化の3テーマで生徒各4人が「廃止」か「継続」を求める意見を発表し、生徒100人が押しボタンで投票する形式で行われた。 「収入が基準以下の家庭だけに支払うべきだ」など、中学生の意見としては高度な言葉が続き、背後に大人の影を感じた。1回目の投

【ノーベル平和賞】台湾の招待要請を拒否/ノルウエー

ノーベル平和賞というのはかねてから政治色が強く、アメリカに都合のいい人たちが受賞することが多い。 真に平和を希求するなら、いかなる圧力にも屈しない信念があるはず。だがそうではなかった。 劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞式を …

国際的な汚染対策が必要/熊本県保健環境科学研究所

水銀汚染による水俣病を抱える地域で、高い関心がよせられる環境汚染。新たな事実が判明した。 中国大陸からの越境汚染が問題化しているが、中国では水銀放出量の多い石炭を暖房用に使用しているため、大気中の水銀濃度が冬場に上昇する傾向があることが、宇土市にある熊本県保健環境科学研究所(保環研)の調査でわかった。

【ペルー】フジモリ元大統領の長女、大統領選出馬

2009年12月7日、フジモリ元ペルー大統領の長女ケイコさんが、次期大統領選挙への立候補を表明した。 アルベルト・フジモリ氏は、1996年の武装集団によるペルー日本大使公邸襲撃・127日間の戦いで日本人の多くに知られるようになったが、ペルー国内での支持率は高く、ピーク時は65%を誇った。これは小泉内閣の絶頂期に匹敵する。 2005年10月6日、憲政会館において日本で最後になったフジモリ氏の講演を思い出した。内容を少し紹介する。

日常茶飯事 中国での暴動と偽報道

中国での暴動は日常茶飯事で耐えることがない。偽報道は当たり前で、何が真実かわからず常に社会不安が蔓延する。 そもそも六カ国協議などで北朝鮮を干渉している場合ではないのだ。そんな実力などない。 メディアの多くは嘘八百が飛び交い、何が真実かわからない。 社会不安、アジアでの領土問題、中国人による犯罪増加、これらの責任はすべて中国共産党にある。 サーチナ 2010/12/09(木) 16:33 中国は暴動頻発期に入る?各地

中国の茶番劇「孔子平和賞」、第1回受賞者は連戦

中国がノーベル平和賞に対抗?して「孔子平和賞」なるものを設立したらしい。 どういう経緯か分からないが、ビルゲイツやマンデラ元大統領も候補にあがっていたようだ。それをどういう基準で決めたか分からないが台湾の中国国民党名誉主席の連戦氏が第一回受賞者に選ばれたという。

急げ!政界再編

読売の渡辺恒雄氏が自民党の谷垣総裁と会見したという。 民主党内の小沢支持者は岡田幹事長に対して、党の分裂をほのめかしながら証人喚問の自粛を求めたが、岡田幹事長は今までの方針に変わりはないといった。 小沢一郎&鳩山兄弟&舛添氏らが会合をしたという。 民主党執行部は渡辺氏を通じて自民党に大連立を呼びかけ、状況を打開しようとしているのか。それとも、小沢氏

権力と戦う「ウィキリークス」の創設者

英ロンドン警察は7日(現地時間)、米外交公電の暴露を続ける告発サイト「ウィキリークス」の創始者ジュリアン・アサンジ氏を、強姦などの容疑で逮捕した。 強姦の容疑についてはトップニュースになることではない。今件は、アメリカ外 …

イベント【靖国会館】教育勅語渙發百二十年記念講演會

12月19日、靖国会館にて「教育勅語渙發百二十年記念講演會」が開催されます。 《開催趣旨》 明治二十三年十月三十日、明治天皇より教育勅語(「教育ニ關スル勅語」)が下賜されて百二十年。この節目の年に當り、別記次第により記念講演會を催します。 講師にお招きするのは

コミンテルンは生きている/西村真悟

西村真悟の時事通信(平成 22 年 12 月 7 日号) を転載 ミンテルンは生きている No.576 平成22年12月 7日(火) 中国共産党の独裁国家中共は、当然、共産主義を信奉する国家である。従って建前は、マルクス、レーニン、毛沢東主義を掲げている。 そこで、中国共産党の幹部連中であるが、彼らにとって、二

ウィキリークの中国指導部の赤裸々な発言

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」  平成22年(2010)12月8日(水曜日)通巻3155号 を転載 もっと度肝を抜かれるウィキリークの中国指導部の赤裸々な発言 こんどは李克強副首相「中国のGDPは作為された数字、信用に値しない」 みんな知っていることだけど、国家指導者がそこまで言って良いのか? 前号では習近平のハリウッド映画大好きという「機密」を紹介したが、次なるは、その習のライバル=李克強副首相(次

鈴木宗男氏、権力の都合により収監

本日午後、検察合同庁舎正面玄関に到着した鈴木宗男氏は「正々堂々と収監に臨む」と胸を張って収監に挑んだ。 数日前のニコニコ動画による生放送では、無罪を訴えながら検察との権力闘争を語った。 逮捕当時は検察の裏金スキャンダルを暴こうとしていたときだった。しかも人気絶頂の小泉政権時代。検察は何とか自分たちを守るために政治家を攻める必要があった。そして辻本は検察リークを流しているメディアに踊った。とにかく検察は

講演会【新潟】12.19、中国総領事館問題を考える市民の会

新潟市の「チャイナタウン構想」は来年に持ち越されたが、地元での危機感は高まっている。来年にj向けて「中国総領事館問題を考える市民の会」が主催し、梅原克彦前宮城県仙台市長を迎えて講演会を開催する。 梅原前仙台市長は、以前同 …

菅政権が臨時国会を乗り切った理由 / 花岡信昭

花岡信昭メールマガジン865号 を転載 菅政権が臨時国会を乗り切った理由 臨時国会は当初の予定通り、3日に閉幕した。補正予算も成立した。 菅政権はガタガタだが、予算を成立させたのだから、いわれるほどへたってはいない、という見方もできる。 政府提出法案の成立率はここ10年で最低の

講演会【東京】出版記念「尖閣諸島が危ない」

昨今 注目されている尖閣問題を機軸に、国民にわが国の安全保障環境の実態を認識してもらうため11月 防衛システム研究所から『尖閣諸島が危ない(内外出版)』が発売されました。 出版を記念しまして松島悠佐元陸将を始めとした防衛システム研究所委員のメンバーと元海上保安大学校長の三宅教雄先生をお招きしまして、特別シンポジウムを行います。

馬英九(台湾総統)ノーベル平和賞式典辞退

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」  平成22年(2010)12月4日(土曜日)通巻3150号 を転載 馬英九(台湾総統)、千載一遇の外交チャンスを自らつぶす ノーベル平和賞式典(12月10日)への出席打診を婉曲の辞退 「博訊新聞網」(12月3日付け)の特ダネ報道に拠れば、馬英九総統は、密かに米国民間外交ルートを通じて打診のあったノーベル平和賞式典への出席打診を、

講演会12月4日・5日【東京】藤井厳喜 & 渡邉哲也

『日本はニッポン』出版記念・特別講演会 (CFG主催) ─ ユーロ崩壊、1ドル70円台の世界にどう対応するか? 日時: 12月4日(土) 18時~20時30分 場所: 文京シビックセンター3階会議室 費用: 4000円 講師: 藤井厳喜 & 渡邉哲也 ハッキリ言って、この講演会、聞かなき

イベント【佐賀】佐賀土曜セミナーのご案内

佐賀土曜セミナー「菅内閣と日本の将来」のご案内 と き:12月11日(土曜)午後二時 ところ:佐賀市天神 アバンセホール 講 師:佐々淳行(初代内閣安全室長) 演 題:「菅内閣と日本の将来」 入 場:無料 お問い合わせ: …

12月1日【東京】民主党(菅)内閣倒閣宣言 国民大集会

同日午前中から行われた「頑張れ日本!全国行動委員会」「草莽全国地方議員の会」主催による「民主党(菅)内閣倒閣宣言! 国民大行進」に続き、午後4時半から同主催者によりニッショウホールにて「民主党(菅)内閣倒閣宣言 国民大集会」が行われた。 司会は葛城 奈海(かつらぎ なみ)予備自衛官 チャンネル桜キャスター デモ行進を終えた参加者のほとんどがそのまま会場に入ったため、開始前から満席状態だった。途中の各交差点には多くの警察官が

【台湾】陳前総統は収監、陳到中は高雄市議にトップ当選

政治と世論の乖離。なんか日本と似ている現象。 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」  平成22年(2010)12月3日(金曜日)通巻3149号 を転載  陳水扁の息子は高雄市議にトップ当選。二位に数倍の票差  「阿扁無罪」のシュプレヒコールのなか、陳前総統は台北監獄へ収監 12月2日、陳水扁前台湾総統は「汚職」による懲役二十年の服役のため、台北監獄へ移送、収監された。連戦の息子、連勝文銃撃事件のあとだけに通常四名の警察官護衛を八名に増やし、ものものしい警戒がなさ

台湾でアジアの日本人によるラグビー大会

アジア各国にいる日本人ラガーマンによる「アジア日本人ラグビー大会」が4日、台北アリーナに隣接した台北スタジアムで開かれる。13カ国・地域から11チーム約300人が出場する。 同大会は13回目で、台湾で開かれるのは初めて。台湾ラグビー協会の協力を得て、前夜祭、表彰式、親善試合(5日)など盛りだくさんのイベントが行なわれる。前・後半とも試合時間は、それぞれ7分間で10人制。試合は午前7時半から始まるが、台湾チームは同9時半から香港チームと対戦する。入場無料。

イベント【東京】西村真悟講演会のお知らせ 12月15日

西村塾 塾長講話 講師:西村眞悟塾長 日時:12月15日(水)19:00~20:15、(18:30開場) 場所:憲政記念館 第1会議室 千代田区永田町1-1-1 交通:東京メトロ永田町駅下車2番出口より徒歩3分 費用:塾生・塾了生・同志の会会員:1000円 一般:1500円(但しその場で入塾の場合は1000円) *事前申し込みは必要ありません

12月1日 国会周辺・民主党本部前、2100人のデモ行進

12月1日(水)11:30より、衆議院第二議員会館前にて「頑張れ日本!全国行動委員会」「草莽全国地方議員の会」主催による「民主党(菅)内閣倒閣宣言! 国民大行進」と題したデモ行進が行われた。平日の昼間に集まった参加者は関東を中心に全国から約2100名。いずれもインターネットを中心にした呼びかけによるもので、高齢者から子供連れの主婦たち、仕事を休んで参加した成人男性たちである。

イベント、12月9日【台北】野口 健講演会

登山家、野口健さん講演会 「台湾への恩返し─日本の元気を台湾から取り戻す」 登山家として知られる野口健さんは、登山活動の一方でアジア各地に眠る日本兵の遺骨収集活動にも力を入れられています。本年2月、野口さんは台湾を訪れ、日本兵として出征した台湾人の方々にインタビューを行いました。遺骨収集の過程で、戦時中に台湾人日本兵として出征しされた方々の存在を知り、もっと学ばなくてはという想いで台湾を訪れ

新刊「中国は何故尖閣を取りに来るのか」

メルマガ「台湾の声」を転載 【良書紹介】『中国は何故尖閣を取りに来るのか』 『中国は何故尖閣を取りに来るのか』(藤岡信勝・加瀬英明編)(自由社)(定価:1500円+消費税)が本日発売となりました。私も第2章「尖閣諸島は日 …

中国人の偽装入国と生活保護

中国人の偽装入国は日中国交正常化から始まった。残留孤児の帰国に当たっての審査は証拠に基づくものではなく人道的見地によって行われた。多くの残留孤児の帰国に便乗した“成りすまし日本人”が多くいたのは既知のこと。他国以上に神経質になるべき中国人に対し、無神経に見逃してきた不作為の蓄積だ。今からでも遅くはない、喫緊に取り組め。

中井洽(ひろし)議員の権威を汚す行為に「懲罰動議」

懲罰事犯(ちょうばつじはん)は、衆議院および参議院に所属する国会議員に対して、懲罰を与えることが相当であると主張する場合に議院に提出される議題である。報道等では懲罰動議とも呼ばれることが多い。 産経ニュースを転載 【中井氏非礼発言】自民は懲罰動議を要求 民主は否定  みんなの渡辺氏は「土下座でお詫びを」

イベント【議員会館内】アジア外交の正常化を求める国民集会

アジア外交の正常化を求める国民集会 12月2日(木)17時~19時(開場16時半)参議院 議員会館内講堂 -怒り爆発! 国民愚弄もいいかげんにしろ もう我慢の限界だ- 菅内閣は即時退場せよ! 仙谷官房長官を追放せよ! 会場:参議院議員会館内講堂 参議院議員会館正面玄関からお入りください。集会関係者が入館証を

« 1 2

Count per Day

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
    .since 2010
    PAGE TOP