報道分析クラブ club news analysis
press
  • HOME »
  • press »
  • 月別アーカイブ: 2011年1月

月別アーカイブ: 2011年1月

【ミャンマー】民政移管へ国会招集 軍事支配は継続

ミャンマーの首都ネピドーで31日午前(日本時間同)、ほぼ半世紀ぶりに国会が招集された。2月中旬から下旬には上下院合同の連邦議会が大統領を選出して新政権が発足。ミャンマーは歴史的な「民政移管」を実現するが、大統領には軍高官が選出され、民政移管後も事実上の軍事支配が継続するのは確実な情勢だ。

【水俣病】チッソ分社化規定、厳格運用を国に勧告 日弁連

水俣病特別措置法に基づく原因企業チッソの分社化は人権侵害に当たるとした、被害者からの人権救済申し立てを受け、日本弁護士連合会(日弁連)は27日、特措法の分社化規定を厳格に運用するよう松本龍環境相に勧告した。

【水俣病】水銀条約採択会議は日本で/国連環境計画

水銀条約採択会議は日本で 国連環境計画が明言 千葉市・幕張メッセで始まった2013年に「法的拘束力のある水銀規制条約」制定へ向けた国連環境計画(UNEP)の第2回政府間交渉委員会は24日午後、UNEPと環境省幹部による共同記者会見を開催。この中で交渉委のフェルナンド・ルグリス議長は、条約の採択・署名会議(13年)の日本開催が決まったことを明らかにした。

【イベント】1月25/27日、自由の敵に抗議活動

防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、「頑張れ日本!全国行動委員会」主催の集会などを監視し、現政権に批判的な論調から現職自衛官を遠ざけようとする「不当調査」を行っていることが24日の産経新聞で報じられた。 産経ニュース:国会議員講演会に防諜部隊投入、自衛隊員監視、防衛相直轄部隊が「不当調査」 チャンネル桜:http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=32 このような言論弾圧を行う自由の敵・民主党に対し、頑張れ日本!全国行動委員会・草莽全国地方議員の会が主催となり、1月25日と27日に議員会館前にて緊急抗議活動をする。

【水俣病】胎児性患者、水銀規制条約制定に向け訴え

水俣の悲劇繰り返すな 胎児性患者坂本さん訴え 水俣病を教訓とした水銀規制条約制定に向けた国連環境計画(UNEP)の第2回政府間交渉委員会開幕を翌日に控えた23日、千葉市でNGOなどによる関連イベントがあり、水俣市の胎児性患者、坂本しのぶさん(54)が「水俣と同じことが、繰り返されないような条約にして」と訴えた。

【イベント】1.29日比谷公会堂「頑張れ日本!」設立一周年

「頑張れ日本!全国行動委員会」設立一周年 「第三の潮流」へ!国民大行進&国民決起集会 現在の民主党政治に危機感を持つ人々が、国家を守る真の保守政治勢力の結集を見据えて結成した「頑張れ日本!全国行動委員会」(田母神俊雄会長)が設立一周年を迎える。

【水俣病】一時金「非課税」と国税庁 環境省に見解

水俣病特別措置法や裁判上の和解に基づき支給される一時金や療養手当などについて、国税庁が「所得税を課さない」との見解を環境省に示していたことが21日、分かった。

【講演会】宇都宮「マスコミに騙されない経済の読み方」三橋貴明

チャンネル桜の経済討論番組でもおなじみの三橋貴明先生です。 三橋貴明先生は、(株)三橋貴明事務所 代表取締役社長であり、作家・経済評論家・中小企業診断士をされております。1994年、東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業ノーテルをはじめNEC、日本IBMなどを経て2008年に中小企業診断士として独立、三橋貴明診断士事務所を設立されました。

【講演会】1.29東京、斎藤 吉久 宗教ジャーナリスト

演題「天皇の祭りと今日の課題」 斎藤 吉久 先生 宗教ジャーナリスト 斎藤吉久Webサイト http://web.mac.com/saito_sy/iWeb メルマガ 斎藤吉久の「誤解だらけの天皇・皇室」 約3千人購読(斎藤吉久の天皇学研究所 主催)

【宮崎正弘】タリバン最高指導者オマル師が病院で手術

タリバンの精神最高指導者オマル師がカラチの病院で手術を受けていた パキスタン軍が警備、米国には偽装、「奴をまだまだ生かしておけ」 英紙テレグラフ(19日付け)はパキスタン現地のCIA筋情報として、オマル師がカラチの病院の特別室で治療中と伝えた。

【宮崎正弘】チュニジア政変、続報

ベンアリ大統領がサウジアラビアへ逃げ出して、臨時政権らしきものがチュニスで組閣を発表する。野党から代表三名を閣僚に入れて当面の騒擾を治めるという。 ともかく北アフリカのチュニジアでおきた『ジャスミン革命』は「前日まで想像さえ出来ないことだった」(仏紙ルモンド)。 アルジェリアなどで連鎖のデモが発生している。フランスは前大統領一族の銀行口座の凍結を始めた模様。

【台湾】中国漁船が台湾海域に侵入

中国漁船が台湾海域に侵入、激しく抵抗し漁船28隻が応援に 14日未明、台湾側海域に侵入して作業を行っていた中国漁船が、臨検しようとした台湾海岸巡防署(海上保安庁)に激しく抵抗し、6人が負傷する事件が発生した。中国漁船は28隻の中国漁船の応援を呼び、金門港を包囲して中国人漁船員の解放を要求した。にらみ合いは5時間以上に及んだ。鳳凰網が報じた。

【活動】1.20川崎市「人権・男女共同参画室」に抗議

1月20日午後3時半より川崎市役所(本庁舎)前にて、同市が主催する「人権・男女共同参画室」に対し、市民団体(台湾研究フォーラム有志、台湾人の人権を守る川崎市民の会)による抗議活動が行われる。

【チュニジア】「挙国一致」の新内閣発表、邦人は出国

【チュニス共同】ロイター通信によると、ベンアリ前大統領の強権体制が崩壊したチュニジアで、メバザア暫定大統領から組閣を命じられたガンヌーシ首相は17日、新内閣の布陣を発表した。主要閣僚は留任したが、連立協議により複数の野党から指導者が入閣した。前大統領支持者らと治安部隊との衝突や暴動が続くチュニジアでは「挙国一致政権」で治安回復を図るのが最優先課題。

【台湾】王・立法院長の動向に注目集まる/2012年

来年2012年は各国での大きな動きが重なる年だが、台湾では総統選挙がある。 現在の国民党が政権に復帰してからは、一転して中国よりの政策が推進され、国内外からその方針を危惧する声が高まった。 国民党は大陸内において共産党との内戦に敗れ、台湾に暫定政府を置き、事実上アメリカの保護下となって存続してきた。当初は蒋介石率いる大陸系中国人(外省人)の組織であったが、台湾人も政治に参加するようになる。李登輝、王金平氏らも台湾人である。

【阿久根市】西平市長が初登庁 仙波氏を解任

阿久根市・西平市長が初登庁 仙波氏を解任 阿久根市の竹原信一前市長の失職に伴う出直し市長選挙で当選した西平良将市長(37)は17日、同市役所に初登庁した。当選証書を付与された後、市長就任式に臨み、「市民の利益を目指し、すばらしい阿久根をつくっていきたい」と決意を述べた。

国連「水銀条約」千葉で交渉へ 水俣病を教訓に

水俣病を教訓として2013年に「法的拘束力のある水銀規制条約」制定に向けた国連環境計画(UNEP)の第2回政府間交渉委員会が、22日の関連会合を皮切りに、24日から千葉市の幕張メッセ国際会議場で始まる。

タイガーマスク特需に驚く玩具店主

「男の生き方学んだ」タイガーマスク特需に驚く玩具店主 児童養護施設に「伊達直人」の名で贈り物を届ける「タイガーマスク運動」の広がりを受けて、漫画やアニメに登場したマスクにも連鎖的な“特需”が起こっている。

【イベント】両国国技館前で南モンゴル応援街宣!

日時:1月22日(土)、1月23日(日)千秋楽 ※2日間とも集合時間は午前11時。 場所:両国国技館前(通用門、正門の中間あたり)に集合。 相撲の中入りのため、外の観客が減る4時半に切り上げます。よろしくお願いします。 主催:南モンゴル応援クリルタイ

22市町に外国人住民投票権浮き彫りに

市政の重要事項の是非を市民や定住外国人に直接問うと定めた「市民投票条例」の制定を目指す奈良県生駒市のほかに、事実上の外国人地方参政権容認につながる条例を制定している自治体が少なくとも22あることが8日、産経新聞の調べで分かった。条例をめぐり、外国勢力の動きが見え隠れするケースもあった。国家意識が希薄になる中で、国籍条項を顧みず、なし崩しに走る自治体の無警戒ぶりが浮かぶ。

中国からのニセ留学生、122名を除籍処分 [青森大学]

中国からのニセ留学生、122名を除籍処分。青森大学 このニセ学生らは青森に居るはずなのに名古屋や東京で働いていた 「親元の預金残高や日本での授業料の保証など、書類は全部揃っていたから留学を許可した」 「ところが殆どがニセの証明書だった」 「留学する気などはじめからなかったらしい、青森県からただちに彼らは東京、横浜、名古屋へ向かい、就労していた」

【宮崎正弘】政府、中国人旅客に数次ビザ発給へ

中国人四億の中産階級が狙い?日本政府、個人旅客に「数次ヴィザ」発給へ 前原外相が指示。在日中国人社会は「熱烈歓迎」、日本人は複雑な心境

【台湾】旧日本海軍の震洋特攻隊基地跡を発見

昨年4月、監察委員3人が業務で澎湖諸島を訪れた際、第2次世界大戦末期、旧日本海軍が小型のモーターボートで米軍に対して特攻攻撃を行なっていた「震洋特攻隊」の基地跡を発見したのをきっかけに、その後1年間、台湾各地を調査したところ、高雄市左営、屏東県車城でも基地跡を見つけたと報じられている。

【宮崎正弘】菅政権は「第二の郵政解散」を狙う

菅政権はTPPで「第二の郵政民営化」解散を狙っているのではないか? 日本の主要メディアがいきなりTPP賛成にまわってキャンペーンを始めた TPPは米国の身勝手、日本は参加すべきではない。日本がおこなうべきは、むしろ米国とのFTA交渉である。 WTOが機能不全になる前に、各国は大急ぎで個別FTAの締結を急いでいるときに、日本は米国議会に遠慮して、米国政府に提言さえしていない。

【講演会】1.15東京「愛国女性のつどい 花時計」

ここ数年は、各種講演会や集会にて女性(子供連れのヤンママたちのグループ)の参加が増え続けているので、いつかこういう団体ができるだろうと思っていた。中国による尖閣諸島領海侵犯および民主党政権による売国的政治への抗議集会などでは、ついに女性軍団が活動を始めた。 こうした愛国心の強い女性が家計を守り、子育てをする。10年、20年後が楽しみでならない。

【講演会】1.30東京「中共包囲戦略」イリハム・マハムティ日本ウイグル協会代表

台湾研究フォーラム 第142回定例会 講 師 イリハム・マハムティ氏(日本ウイグル協会会長) 演 題 中共包囲戦略―求められるウイグル民族と日本・台湾との提携 講師略歴 1969年、ウイグルのコムル(ハミ)生まれ。1998年、新疆大学卒業(人文学)。2001年、来日、日本語学校、コン ピュータ専門学校を経て2005年日本のIT企業に就職。2008年、世界ウイグル会議の日本支部である「日本ウイグル協会」が設立され、そ の代表に就任。世界ウイグル会議、日本全権代表。 米国在住のウイグル人活動家ラビア・カーディル女史(ノーベル平和賞ノミネート)らとともに ウイグルの人権問題解決のために日夜奮闘している。

【宮崎正弘】米国首脳、ウィキリークスの機密漏洩を釈明

ヒラリーは突如イェーメンへ。 バイデン副大統領はアフガニスタンへ 手分けしてウィキリークスの機密漏洩を釈明の旅。 ヒラリーは突如、イェーメンに現れた。 過去二十年間、米国の国務長官がイェーメンを訪問することはなかった。異例の外交をはじめたのである。

チッソ新会社名「JNC」 分社化できょう設立/水俣問題

利益を上げる会社と賠償責任を負う会社を分離して、それぞれを円滑に進めていくことを目標にしている。被害者からの期待もかかったことだが、過去の経緯に鑑みても予断はできない。一地方の問題ではなく、同じ法律の及ぶ範囲内に暮らすものとして、自分のこととして関心を持ち続けたい。

【講演会 1.30】東京「新しい歴史教科書をつくる会」

2011年1月30日(日)、都内文京シビックセンターにおいて、「新しい歴史教科書をつくる会」(会長 藤岡 信勝)による講演会が開催される。全国縦断講演会第1弾「尖閣事件と歴史公民教科書」と題して行われる同会には、昨年12月10日に14回目の尖閣諸島上陸を果たした仲間均(なかまひとし)石垣市議会議員が登壇し、映像と共に現地報告をする。

【東京】2.11-地域の絆-ボランタリーフォーラム開催

2月11日(金)より3日間、毎年恒例のボランタリーフォーラムが飯田橋セントラルプラザ(JR飯田橋駅徒歩1分)で開催される。 今年は4つのカテゴリーに分類し、34のプログラムで行われる。 第1カテゴリー 「社会に必要な仕組み」 第2カテゴリー 「地域とのつながり」 第3カテゴリー 「育ちあう市民」 第4カテゴリー 「ボランタリズム」

【宮崎正弘】 中国のEU政府債権購入の裏の目的

中国のEU政府債権購入の裏の目的 ルノー・日産の「電気自動車」の特許機密が中国へ漏洩していた 李克強副首相は英独西三カ国でばらまき外交、フランスをスキップ 未曾有の産業スパイ事件だ。 次世代自動車の中枢技術といわれる電気自動車の最先端機密が、日産の提携先であるルノーから中国へ流れていたのだ。

【水俣病】 出生年の線引きに「医学的根拠はない」

出生年線引き「根拠ない」 水俣病集会で藤野氏2011年01月09日 水俣病事件研究交流集会が8日、水俣市公民館で始まり、水俣協立病院(同市)の藤野糺名誉院長が、水俣病特別措置法による未認定患者救済の対象年代について、データを示した上で「医学的根拠はない」と指摘した。

絶景!冬の阿蘇 樹氷を楽しむ氷ツアー

絶景!冬の阿蘇 樹氷を楽しむ氷ツアー 凍りつく滝や巨大な氷柱など阿蘇の冬ならではの景観で観光客を呼び込もうと、阿蘇温泉観光旅館協同組合が阿蘇カルデラツアーの冬企画として「3大氷ツアー」を計画。阿蘇市内の旅館やホテルの従業員ら19人が7日、観覧ツアーを体験した。

カジノ船を公海上で営業

カジノ船運営会社を設立へ 長崎―上海、公海上で営業 事業再建中のリゾート施設運営「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)が中心となり、今夏就航を予定している長崎―中国・上海を結ぶカジノ船の所有会社を設立したことが7日、分かった。

【宮崎正弘】中国、スペイン国債を60億ユーロ購入

大胆不敵のチャイナ、今度はスペイン国債を60億ユーロ(6500億円) 李克強副首相がマドリッド訪問、サバテロ首相と会見 中国の外貨準備高は2兆6480億ドル。 分散投資に踏み切り、日本国債を買い始めたかと思いきや、財政危機に陥ったギリシア国債を30億ドル購入し、EU諸国は中国の大胆不敵な投資行為を複雑な心境で目撃した。

【北朝鮮】地下シェルターに隠れていた将軍

地下シェルターにお隠れになっていた「北」の将軍様 ウィキリークスの暴露に追加するかたちで、最新の韓国情報筋に拠れば、2010年11月28日から翌月1日まで米空母ジョージ・ワシントンが参加した黄海での韓米合同訓練の期間、金正日(キム・ジョンイル)国防委員長はなんと九日間も、地下シェルターで隠遁生活をしていたことが判明した。

【西村真悟】正月の雑感

腹の立つニュースばかりの初日の出。 と、悲観する必要はないという雑感を書いておきたい。 とはいえ、その前に、腹の立つニュースとは何か、以下それを書いておく。 旧臘十二月三十日から三十一日にかけて、気温が急速に低下して寒波がきた。そして、元旦を迎えた。

【宮崎正弘】中東地殻変動の予兆、エジプトでのテロ

2011年1月1日、エジプトでは新年が夥しい流血によって真紅に染まった。 1月1日のミサに出席した多くのキリスト教コプト教徒は自爆テロの犠牲となった。古都アレキサンドリア、クッディシーン教会での出来事。24名が死亡、80名が負傷した。この衝撃はエジプト国内ばかりか中東全域と欧州に拡がった。

【宮崎正弘】スーダン南部が独立すると困る中国

スーダン南部が独立すると、一番困るのは中国というパズル 住民投票は九日から。大半が独立を志向と予測され、各国は選挙監視団を派遣 9日、スーダン南部では「独立か、否か」の住民投票が開始され、十五日まで行われる。国際メディアはスーダン南部の独立を視野に入れており、つぎのシナリオに備えている。すでに南部大統領が存在している。

【東京】1月8日、中国大使館前と渋谷で抗議活動

中国政府の南モンゴル弾圧に対する抗議行動 ハダ氏と家族を釈放せよ! 日時:1月8日(土) アジアに自由と平和を!中国の人権弾圧に抗議! 「民主党(菅)内閣」打倒!街頭宣伝活動 日時:平成23年1月8日(土) 15時00分~17時00分

1 2 »

Count per Day

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
    .since 2010
    PAGE TOP