報道分析クラブ club news analysis
press
  • HOME »
  • press »
  • 月別アーカイブ: 2011年1月

月別アーカイブ: 2011年1月

【佐々木敏】屈辱の世界史年表

外的客我(推測による自己像)は「他人は自分をこう思っているはずだ」という思い込みであり、けっして「他人が自分をどう思っているかを客観的に調査した結果」ではない。 韓国と中東諸国では、1980年代から2000年代にかけて急激に学校教育が普及し、学校で国民として「屈辱的な世界地図と年表」をくり返し見せられる子供が急増したため、社会的にも個人的にも外的客我が著しく不安定になった。

【西村真悟】日本を取り巻く情勢は、ますます厳しい

さて、本年は、如何なる年となるか。 一口に言えば、我が国を取り巻く内外の情勢は、ますます厳しくなる。 つまり、中国は武力による威嚇を背景に、本格的に尖閣を奪いに来る。その為に、日本内部への工作によって全日本を屈服させようとする。 まず、日本国民が平成二十一年八月の総選挙で選択した「国内状況」について。

【宮崎正弘】中東では戦争が回避できない情勢

調停不能の状態。イスラエルとパレスチナの不和は、つぎの紛争勃発が予兆される状況になった。オバマ米大統領には前ブッシュ大統領よりも政治能力とくに中東の調整力が失われている。 一方で経済成長めざましいトルコが政治発言力を強め、イランは軍事大国になりつつある。イランの核武装は、否応なくサウジ、湾岸諸国の不安を高める。

2人乗り小型機が消息絶つ 熊本空港を離陸直後

3日午後5時14分ごろ、熊本空港を離陸し北九州空港に向かっていた2人乗りの小型機が消息を絶った。熊本空港北東の矢護山(大津町)付近でレーダーから機影が消えており、県警などが行方を捜している。

【台湾】孫文の孫娘が台北市で事故

中華民国建国の父といわれる孫文の子孫は台湾にいた。現在はアメリカ籍だが、それまでは台湾にいた。 国共内戦で台湾に逃れてきた蒋介石は孫文の子孫も連れなってきたのだ。大義名分のためだったのか、相手を思いやってのことか、それとも本人の意思なのだろうか。 だが、このことを知る台湾人は意外と少ない。このニュースで初めて知った人も多い。

« 1 2

Count per Day

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
    .since 2010
    PAGE TOP