報道分析クラブ club news analysis
press
  • HOME »
  • press »
  • 教育・学習

教育・学習

【熊本】 福島原発事故にミナマタの教訓を

くまにちコム 2011年07月03日を転載 水俣病、原爆症の経験を福島へ 熊本市でシンポ 水俣病と原爆症の経験を、原発事故が起きた福島へ発信するシンポジウム「福島原発事故にミナマタの教訓をどう生かすか」が2日、熊本市大江 …

【藤井厳喜】アカデミー第2弾 日本に復興財源はある

藤井厳喜アカデミー第2弾 第1講 6月30日(金) 「日本に復興財源はある」 国際政治学者の藤井厳喜氏は、日本経済を復活させる方法に関する具体的な提案として、「日本経済全体を活性化させるには、政府が膨大な公共投資をする必 …

【イベント】6.18川崎市 映像で知る放射能被害

日本ウイグル協会主催上映会 映像で知る放射能被害 日本は広島・長崎に原爆を落とされた国として、また、東日本大震災で福島第一原子力発電所が事故を起こし、大量の放射能が漏れたことからも、特に放射能障害についての関心は高くなっ …

【教育】子供に正しい歴史を 教科書展示会をみる

家庭を守り、育児をしている一般家庭のお母さん方からのお知らせです。 今の子供たちが、誇りある日本人として自信を持って生き、家族や地域といった共同体を守っていくためには、正しい歴史や国のあり方を教えていくことが大切です。そ …

【水俣病】いまだ続く 風評被害との戦い

忘れてはならない水俣病の諸問題。 時代を超え、形を変えながらも風評被害の根は深い。現代の子供たちが水俣に対して差別的な言葉を平気で言う背景には、その親たちの知識不足や倫理観の低下が反映している。正しい教育をするのが大人た …

【スポーツ】第21回世界少年野球大会 台湾で開催

王貞治氏が高雄での世界少年野球大会開催を発表 世界少年野球推進財団の王貞治・理事長は東京で7日、第21回世界少年野球大会を7月27日から8月4日まで高雄市で開催することを正式に発表した。 1990年に同大会が始まって以来 …

【山本善心】李登輝元総統 インタビュー(2)

李氏:総統時代、台湾の貿易を発展させるために私も努力しました。中東に行っては石油関係、東南アジアでも、例えばオランダが台湾に潜水艦を売る時「直接売るのはまずい」ということでインドネシアでつくった潜水艦を組み立ててそこで台湾に売るとか。

【 台湾 】八田與一公園開幕に馬総統や森元首相ら参加

5月8日、台南市の烏山頭ダム近くに建設されていた、石川県出身で同ダムを設計した八田與一技師の功績をたたえる記念公園の開幕式が行われ、馬英九総統をはじめ、八田技師の孫・修一氏ら遺族、同県出身の森喜朗・元首相ら日本の国会議員約30人が参加した。この日は八田技師の命日である。

【 山本善心 】李登輝元総統 インタビュー(1)

李登輝元総統 インタビュー(1) 時局心話會代表 山本善心 7月17日から台北で行われる日台アジア会議の発足に向けての準備が大詰めを迎えている。そこで先月の3月18日に訪台し、李登輝元総統を訪ねた。李氏は約二時間にわたってインタビューに答えられたが、元気溌剌で90才とは思えぬ迫力に筆者もたじたじであった。本稿では三週にわたり会談内容を掲載します。

【 西村幸祐 】4.30トークライブ 「ああ言えば、こうゆう!」

西村幸祐トークライブ「ああ言えば、こうゆう!」第四弾 日本復活のシナリオはあるか ~新雑誌『JAPANISM』創刊記念~ 第1部 「大震災の日本と激動する東アジア」 【出演】西村幸祐(作家・評論家)、ペマ・ギャルポ(国際政治学者)、石平(評論家)、イリハム・マハムティ(日本ウイグル協会代表)、関岡英之 第2部 「ネットは大震災に無力なのか?」 【出演】西村幸祐(作家・評論家)、山野車輪(漫画家)、古谷経衡(ライター)、星飛雄馬(著述家)、ほか1部参加者

【講演会】東京4.6 平沼赳夫「日本再生へ!」

第31回 呉竹会・アジアフォーラムのお知らせ たちあがれ日本 平沼赳夫代表が「日本政治の現状認識と国の行方、日本再生への意気込み」を語る 民主党政権はこの国を悲惨な状況に陥れてしまいました。国際社会における地位の低下は甚だしく、国内経済は悪化の一途をたどり、ついに中国にGDP2位の座を明け渡しました。国民は将来への不安にさいなまれ、国中に閉塞感が充満しています。

【講演会】熊本 4.2 西村真悟・田母神俊雄

西村真悟前衆議院議員・田母神俊雄元航空幕僚長による熊本講演のお知らせです。  ◆◆日本の危機に直面して がんばれ日本!◆◆   誇りある日本再興のため 国家の保全を怠るな! 1 日 時: 4月3日14:00~16:30 …

【熊本】中学校が願書出し忘れ 生徒は受験できず

熊本市内の中学校で、生徒が希望する高校への願書を出し忘れていたことが分かった。 忘れたではすまないだろう。生徒やその家族のみならず、周りに与えた影響は大きい。 今後の対応を注視したい。 熊本市の中学が願書出し忘れ 生徒は受験できず  熊本市の市立中学校が、3年生の男子生徒が進学を希望していた学校への受験願書を出し忘れ、生徒が入学試験を受けられなかったことが、23日分かった。

【埼玉】映画:「日本憧憬」日本映画学校生徒3人卒業制作

「川口自主夜間中学」でボランティア ドキュメンタリー、都内で先月初上映 学齢期に就学機会を失った人や日本語が不自由な外国人たちが学ぶ「川口自主夜間中学」で、ボランティアとして働く中国人女性を追った映画「日本憧憬(しょうけい)」が完成した。日本映画学校(川崎市)の生徒3人が卒業制作として手がけた45分間のドキュメンタリー。2月、都内で開催された「卒業制作上映会」で初上映された。

【イベント】2.5東京「第三回グルジャ事件追悼行事」

グルジャ事件について グルジャ事件はマシュラップの禁止に対する抗議デモから起きました。マシュラップとはウイグル人の地域コミュニティで行なわれる集まりのことです。ある年齢に達してマシュラップに参加するようになったときに、地域社会への参加も意味することになります。青少年がアルコールや麻薬などに走ってしまうことを防ぐ役割も果たしていました。

【講演会】1.29東京、斎藤 吉久 宗教ジャーナリスト

演題「天皇の祭りと今日の課題」 斎藤 吉久 先生 宗教ジャーナリスト 斎藤吉久Webサイト http://web.mac.com/saito_sy/iWeb メルマガ 斎藤吉久の「誤解だらけの天皇・皇室」 約3千人購読(斎藤吉久の天皇学研究所 主催)

【講演会】1.15東京「愛国女性のつどい 花時計」

ここ数年は、各種講演会や集会にて女性(子供連れのヤンママたちのグループ)の参加が増え続けているので、いつかこういう団体ができるだろうと思っていた。中国による尖閣諸島領海侵犯および民主党政権による売国的政治への抗議集会などでは、ついに女性軍団が活動を始めた。 こうした愛国心の強い女性が家計を守り、子育てをする。10年、20年後が楽しみでならない。

【講演会 1.30】東京「新しい歴史教科書をつくる会」

2011年1月30日(日)、都内文京シビックセンターにおいて、「新しい歴史教科書をつくる会」(会長 藤岡 信勝)による講演会が開催される。全国縦断講演会第1弾「尖閣事件と歴史公民教科書」と題して行われる同会には、昨年12月10日に14回目の尖閣諸島上陸を果たした仲間均(なかまひとし)石垣市議会議員が登壇し、映像と共に現地報告をする。

【東京】2.11-地域の絆-ボランタリーフォーラム開催

2月11日(金)より3日間、毎年恒例のボランタリーフォーラムが飯田橋セントラルプラザ(JR飯田橋駅徒歩1分)で開催される。 今年は4つのカテゴリーに分類し、34のプログラムで行われる。 第1カテゴリー 「社会に必要な仕組み」 第2カテゴリー 「地域とのつながり」 第3カテゴリー 「育ちあう市民」 第4カテゴリー 「ボランタリズム」

日本の交番制度の歴史

明治4年に初めての交番ができた 日本の交番制度の歴史は1871(明治4)年。 フランス公使としてパリに滞在していた栗本鋤雲(じょうん)が、パリの警察官は外国人を親切に宿舎まで案内してくれるなどと、当地の“文明開化”した「ポリス」を紹介したり、福沢諭吉が欧米各国の警察制度を翻訳、紹介したことが、江戸時代の与力、同心の性格をそのまま引きずっていた当時の警察制度の改革を求める空気が盛りあがった。

中学生を利用した政治工作/民主党 蓮訪議員

12月9日、蓮舫行政刷新担当相が杉並区和田中学校を訪れ、「よのなか科NEXT」での「事業仕分け」に参加した。なぜ杉並区なのか? 子ども手当、宇宙開発事業、高校授業料無償化の3テーマで生徒各4人が「廃止」か「継続」を求める意見を発表し、生徒100人が押しボタンで投票する形式で行われた。 「収入が基準以下の家庭だけに支払うべきだ」など、中学生の意見としては高度な言葉が続き、背後に大人の影を感じた。1回目の投

イベント【靖国会館】教育勅語渙發百二十年記念講演會

12月19日、靖国会館にて「教育勅語渙發百二十年記念講演會」が開催されます。 《開催趣旨》 明治二十三年十月三十日、明治天皇より教育勅語(「教育ニ關スル勅語」)が下賜されて百二十年。この節目の年に當り、別記次第により記念講演會を催します。 講師にお招きするのは

講演会12月4日・5日【東京】藤井厳喜 & 渡邉哲也

『日本はニッポン』出版記念・特別講演会 (CFG主催) ─ ユーロ崩壊、1ドル70円台の世界にどう対応するか? 日時: 12月4日(土) 18時~20時30分 場所: 文京シビックセンター3階会議室 費用: 4000円 講師: 藤井厳喜 & 渡邉哲也 ハッキリ言って、この講演会、聞かなき

劉暁波氏ノーベル平和賞、議員へのアンケート

メルマガ「台湾の声」から転載 このお知らせは、11月28日(日)午後2時から栃木県護国会館にて劉暁波氏ノーベル平和賞に関するアンケートの集計の結果報告、及び栃木県本部のこれからの活動について話し合いを持ちたいと思っています。 場所 :護国会館(栃木県護国神社内) 住所 :栃木県宇都宮市陽西町1-37 連絡先:028-622-3180 090-1050-2064(須田) 12月5日(日)、頑張れ日本!でお馴染みの永山英樹氏が講演会を開きます。

日本人の魂に叫んだ

  日本人の魂に叫んだ ?10.2 10.16 尖閣反中デモとは何であるか?  

講演会【東京】 「戦後防衛政策の歩み」

講師は日本版グリーンベレー・デルタフォースと言われる陸上自衛隊 特殊作戦群の初代群長の荒谷 卓元1等陸佐です。 演題「戦後防衛政策の歩み-日本の防衛はなぜ機能しないのか」ということで、問題点を浮き彫りにすると同時に元自衛官としてその想いを語っていただきます。 ご都合宜しければ、お越し頂ければと存じます。 どうぞ宜しくお願いします。

土屋たかゆき都議 拓殖大学客員教授就任

ご存知 土屋たかゆき都議が拓殖大学日本文化研究所客員教授に就任。 土屋先生の考えやライフスタイルを語る全5話のインタビューです  聴衆を魅了し大歓声があがった伝説の憲政記念館演説。 あれからもうすぐ1年 インタビューでは政治家としての土屋都議とはちがった土屋客員教授として語ってくれました。

公開授業 「拓く力・地方の課題」

公開授業 「拓く力・地方の課題」 平成21年4月に開設いたしました「拓殖大学大学院地方政治行政研究科」の授業科目のひとつに、「拓く力・地方の課題」があります。これは、社会の第一線で活躍している方々を講師等として招き、その都度タイムリーなテーマを設定して行う授業です。 この授業科目は、本研究科大学院生に限らず、大学生、一般の方の聴講が可能です。興味のある方は、是非、ご聴講下さい。(参加費無料・予約不要)

« 1 10 11 12

Count per Day

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
    .since 2010
    PAGE TOP