家庭を守り、育児をしている一般家庭のお母さん方からのお知らせです。
今の子供たちが、誇りある日本人として自信を持って生き、家族や地域といった共同体を守っていくためには、正しい歴史や国のあり方を教えていくことが大切です。そんなごく自然な当たり前なことを、一般の主婦たちがあえて訴えていかなければいけない状態なのが、今の日本です。

愛国女性のつどい「花時計」
教科書に保守の風を~教科書展示会に行って意見を出しましょう!!
 から転載

今夏、教育基本法が改正されてから初の教科書採択が行われます。子供たちに正しい歴史や国のあり方を教え、誇りある日本人として育てていくためには、教科書採択は非常に重要です。今月は各地の自治体で教科書展示会が行われ、会場内でアンケートが行われます。

左翼勢力は組織的に動員をかけ、保守系教科書を採択しないようにする活動を展開しているようです。ぜひ皆様、お近くで開催されている教科書展示会に足を運んでください。そして、正しい歴史を伝える教科書を採択するよう意見を投じてきてください。

でも…どの教科書が正しいの?どう説明していればいいの?
戦後教育を受けた私たちにはわからないことだらけですよね。そこで花時計では、歴史と公民の教科書の善し悪しがひとめでわかる参考資料を用意しました。
これは 「新しい歴史教科書をつくる会」に所属している方がすべての教科書を読みこんで評価されたものです。あくまで作成者個人の意見ですが…とのことですが、一から教科書に目を通す私たちにとっては、とてもありがたい、先生のような資料です。

———————————-
提供者よりメッセージ

採択戦で、各一般会員が貢献できる、そう多くない機会の一つが、教科書展示会に行き、アンケートを、どんどん教育委員会に送ることです。ぜひ、会場に出かけていただき、アンケートを送って下さい。左翼側のアンケートは具体性がなく、つくる会の教科書は、戦争に導く教科書だといった具合です。我々の側は何ページのどこが、どんな理由で悪いのかを明確にできれば、サヨクのアンケートと差別化できるはずです。では、一緒に頑張りましょう。
———————————–
この資料を活用して、各地の教科書展示会に保守の風を吹き込みましょう!

■資料のダウンロードはこちら
・歴史教科書比較表
  http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/rekisi-hikaku.pdf
・公民教科書比較表
  http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/koumin-hikaku.pdf
・歴史事実隠蔽テスト表
  http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/rekisi-test.pdf

プリンタのない方は、セブンイレブンのコピー機から取り出せる「ネットプリント」をご利用ください。(コピー複合機のメニューから 「ネットプリント」を選び、登録番号を入力すればプリントできます。1枚20円
・歴史教科書比較表(4枚) 登録番号14160259
・公民教科書比較表(4枚) 登録番号61080849
・歴史事実隠蔽テスト表(1枚) 登録番号34309395

■教科書展示会について
教科書採択のしくみと今夏のスケジュール(PDF)
http://www.kyoiku-saisei.jp/images/kikashi/2304-35go/Q&A.pdf

<大まかな流れ>
5月:都道府県で採択資料採択基準作成
6月:全国の「教科書展示会」でアンケート ←今ココ!!
  ↓↓
7~8月:全国の教育委員会で教科書採択

※平成23年度 東京都教科書展示会の会場と日程一覧
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/23tenjikai.htm
その他の自治体のスケジュールは、各市区町村のホームページで公開されています。期間、場所、形式などすべて自治体によって異なりますので、お早目にご確認ください。

■アンケートについて
資料を参考にされる場合には、アンケート用紙の形式にもよりますが、このように書いていただくのが良いと思います。

(例:帝国書院の歴史教科書について)
「211ページ 第二次世界大戦中、日米開戦のきっかけとなったハル・ノートに触れていない。開戦の背景について生徒が知識を拡大させる機会を奪っており、教育基本第2条第1号にそぐわない」

(例:自由社の歴史教科書について)
「239ページ 日本の都市大空襲と原爆投下について、これらが戦時国際法違反で、したがって戦争犯罪であるとはっきり書いており、生徒が戦争と国際法について正しい知識を得ることができると思う。教育基本法の精神に合致している」

※これは一例です。1つの教科書に対し、一覧表の中から2~3項目を選んで挙げるのが良いそうです。

■注意事項:
・自治体によっては今年が採択年ではない場合もあるようです。
・アンケートを行っていない会場もあるとの情報がありますが、要望を出せばその場で置いてくれるとのことです。
・自分の住んでいる自治体以外で参加することも可能だとの情報があります。

教科書展示会についてはまだまだわからないことがたくさんあります。参加された方は、ぜひ当日の様子を花時計までご報告ください。皆で情報を共有していきたいと思います。

愛国女性のつどい花時計 橘まゆみ
hanadokei2010@gmail.com

リンク
愛国女性のつどい「花時計」