報道分析クラブ club news analysis

press

【イベント】6.9東京 倭塾「明治の軍人、昭和の軍人」

知覧特攻の母 鳥濱トメ顕彰会 より転載 倭塾第3回公開講座 「明治の軍人、昭和の軍人」 知覧特攻基地と、富屋食堂のお話は、みなさまよくご存知のことと思います。今回は特別ゲストとして第一部において、その鳥濱トメさんのお孫さ …

【社会】 清掃活動で友情の絆 神奈川から沖縄へ

街をきれいにする清掃を通じて、心を和ませ地域の交流を深める。これは昔から日本人が得意とする社会活動だ。 産経ニュース 2013.05.17 を転載 米基地清掃で友好の絆 神奈川県内の有志18人が来月沖縄へ   神奈川県大 …

【講演会】5.26名古屋 反日包囲網 トクアノミクスの正体

頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部 から転載 日本世論の会愛知・頑張れ日本!愛知・反対する会・CH桜を支援する会・愛知  平成25年度 合同総会& 記念講演会 講師:西村幸祐 アベノミクスを壊す反日包囲網 トクアノミ …

【西村真悟】 外交の厳しさを忘れるな

眞悟の時事通信(平成25年5月14日号) を転載 外交の厳しさを忘れるな 内政の失敗は、 一政権の崩壊でかたがつくが、 外交の失敗は国を滅ぼす。 この言葉は、財団法人国策研究会理事長新井弘一氏の言葉である。新井弘一氏は、 …

【鍛冶俊樹】 北朝鮮、四面楚歌

鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第105号 を転載 北朝鮮、四面楚歌 一昨日、北朝鮮の人民武力相・金格植が更迭されたことが明らかになった。日本のマスコミでは「北朝鮮が対米軟化する兆しではないか」とする解説が一般的だ。つまり強硬 …

【尖閣】5.13 中国公船 領海侵犯の真相

支那による領海侵犯は連日のように報じられるなか、公船三隻による13日の領海侵犯では、漁船「高洲丸」が操業妨害を受けた。乗船していた仲間均石垣市議、伊良皆高信市議会議長と八重山日報記者による、現状報告だ。 自らの領土領海を …

【宮崎正弘】 米国のピボット、リバランス

アメリカの覇権が衰退していくなか、アジアの平和と安定の軸と成り得るのは日本だ。 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成25年(2013)5月15日 通巻第3941号 を転載 オバマの米国が「アジア太平洋に軸足を移す」と …

【水俣病】 石原環境相、事務方と“火消し”躍起

「水俣問題」といわれる、問題の真髄は、まさにこういうところだ。こうした体質が続く限り、「FUKUSHIMA」の風評被害も終わらない。 くまにちコム 2013年5月11日 を転載 石原環境相、答弁一転 一夜明け、事務方と“ …

【真相】 「日本を守る沖縄」へ 沖縄出身女性の訴え

地元だけでは見えない大局観、外部からでは見えない地域性。沖縄で生まれ育ち、本土で暮らすことによって見えるもの。本土で生まれ育ち、沖縄に暮らすことによって見えるもの。それぞれに立ち位置が違えば考えも違う。 沖縄に対する本土 …

【イベント】5.18東京 シンポジウム『アメリカの思惑』

士気の集い より転載 士気の集い104回講演会 4週連続講演会の第二弾は、特別シンポジウム『アメリカの思惑』になります。 アメリカがどのような思惑を持って我が国に接しているか、アメリカの伝統的価値観、現オバマ政権要職者の …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

世界はどう動いているか
田中宇の国際ニュース解説

普天間基地、地元は辺野古移設容認【北部振興推進名護大会】

プロバイダー ネットへの通路

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク



ザ・選挙










「電子政府の総合窓口」


動画紹介

「凛として愛」の名言
日本人ですからね。降伏という事は知らんから、もうこれは、「全員、もうここで戦死や­な・・・」と、みんなで覚悟を決めましたよ。
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
とてつもない日本の素晴らしさ
「日本とある国のお話」 パラオ

Count per Day

  • 1186891総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 320昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
.since 2010
PAGE TOP