報道分析クラブ club news analysis

press

【鍛冶俊樹】 北朝鮮は生き残った

北朝鮮の核に対して抑止力を持たないのは、北京を首都にする中国だ。これからも中国は北朝鮮を恐れ、支援し続けるだろうという、とてもわかりやすい鍛冶俊樹さんのコラムです。 鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第251号を転載 北朝鮮は生 …

【鍛冶俊樹】 戦争は不可避になった

支那による南沙問題、北朝鮮による核問題など、米中の対立は避けられない状態だ。北朝鮮への軍事行動が現実味を帯びてきたが、そうなれば南沙問題が手遅れとなり米国がもつアジア太平洋地域への覇権は大きく失われる。南沙に建設された支 …

【沖縄】 米軍海兵隊員が炎上する事故車両から男性を救助

沖縄ではよく見かける光景だが、交通事故現場などで救命活動や交通整理をしているアメリカ人兵士がいる。彼らは日常的にそうした訓練を受けているので、事故現場に遭遇すると素早く的確に行動する。 当然のことながら被害者からは感謝さ …

沖縄男性の命を救ったバーナム上等兵(写真右)とローサス伍長(写真左)

【講演会】8.3東京 「ISの発展戦略」「中共の体制分析」

日本中国民主化団体協調会イベント を転載 世界のなかで益々脅威的な存在になりつつあるIS(イスラム国)の卑劣なテロ行為及び中共が新疆でとり入れた維穏(安全維持)体制の問題について、台湾の著名な心理戦専門家許如亨教授や、ア …

日本中国民主化団体協調会イベント

【講演会】7.30東京 イリハム・マハムティ「ウイグル難民の現状と今後の課題」

アジア自由民主連帯協議会イベント を転載 アジア自由民主連帯協議会 第21回講演会 「ウイグル難民の現状と今後の課題」 この6月、タイの拘置所でウイグル難民が広義のハンストを行うという事態が発生しました。中国政府の弾圧が …

【講演会】7.30東京 イリハム・マハムティ「ウイグル難民の現状と今後の課題」

【トルコ】 クーデター発生から10時間 政府軍が鎮圧

トルコで市民47人を含む190人以上が死亡、1440人が負傷し軍関係者28839人が拘束された、政府軍と反乱勢力の交戦は約10時間続いた。そして15日夜(日本時間16日早朝)、ドゥンダル軍参謀総長代行が16日午前の記者会 …

【トルコ】 クーデター発生から10時間 政府軍が鎮圧

【鍛冶俊樹】 中国の没落

本音と建前。世界の腹黒さをわかりやすく解説してくれます。 鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第243号(7月15日) を転載 中国の没落 国際仲裁裁判所が中国の南シナ海領有の主張を否決した。中国の南シナ海侵略が国際的に認定された …

【講演会】7.16東京 織田邦男「中国の台頭と我国の課題」

士気の集い より転載 士気の集いからのお知らせ 織田邦男先生講演会 『中国の台頭と我国の課題』 ~東アジアの平和と安定をどう確保すべきか~ 中国による東シナ海・南シナ海への海洋覇権戦略が激化する中、安保法制が整備されたと …

織田邦男先生

【鍛冶俊樹】 中国、危険水域に!

尖閣周辺に中国の軍艦が侵入したというニュースに緊張したが、ことの内容は第三次世界大戦を起こしかねないことだった。 いつもながら沖縄のメディアはスルーするどころか、「中国の脅威を煽るな」などと大きな見出しをつけている。そし …

【鍛冶俊樹】 中国の末路

「中国の崩壊」が囁かれて既に数十年たつと思う。私もそう思っているが、鍛冶俊樹氏は「核武装している国が分裂すること自体あり得ない」と断ずる。この言葉には説得力がある。確かにその通りだ。 鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第238号 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

世界はどう動いているか
田中宇の国際ニュース解説

普天間基地、地元は辺野古移設容認【北部振興推進名護大会】

プロバイダー ネットへの通路

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク



ザ・選挙










「電子政府の総合窓口」


動画紹介

「凛として愛」の名言
日本人ですからね。降伏という事は知らんから、もうこれは、「全員、もうここで戦死や­な・・・」と、みんなで覚悟を決めましたよ。
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
とてつもない日本の素晴らしさ
「日本とある国のお話」 パラオ

Count per Day

  • 1177909総閲覧数:
  • 203今日の閲覧数:
  • 134昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
.since 2010
PAGE TOP