報道分析クラブ club news analysis

press

【鍛冶俊樹】 安倍総理、ジブチへ

鍛冶俊樹の軍事ジャーナル【8月22日号】 を転載 安倍総理、ジブチへ 安倍総理が24日から中東4か国を訪問すると発表した。中東重視の姿勢は以前から明らかだが、今回注目すべきは訪問国にジブチが含まれている点であろう。なぜな …

【軍事】ロシアが支那の空母「遼寧」を酷評 防衛能力なし

やはり中共の空母「遼寧」はポンコツのようだ。 「生産者(ロシア)の貴重な評価」を高く評価する。 新華経済 を転載 ロシア軍事誌が空母「遼寧」を酷評、  「世界で最も安価、自己防衛能力はほぼゼロ」 ロシアの軍事誌Milit …

空母「遼寧」

【水俣病】 解説員を養成/ブラジルの研究者ら水俣研修

一度は隠蔽されかけた過去だが、今では世界が欲しがる教訓となっている。惜しみなく提供しろ。 水俣病百科 2013年08月20日 を転載 水俣病解説員を養成へ 水俣市立水俣病資料館は、水俣病の歴史や館内の展示内容などを来館者 …

【田母神俊雄】 安倍内閣を支持しよう

安倍総理が靖国参拝を見送ったのは残念でしかたないが、勢い任せを自粛したとみるべきか。安倍政権を長期政権と見定めて、粘り強く支持していくことが大局的に必要だ。 田母神俊雄オフィシャルブログ を転載 安倍内閣を支持しよう 安 …

【講演会】9.1東京 都竹卓郎 「海軍から見た坂の上の雲」 

元戦艦大和乗組、元海軍大尉 都竹卓郎先生 「六六艦隊建造物語~海軍から見た坂の上の雲」 六六艦隊計画とは… 日本海軍が、1896年の戦艦富士の起工から1902年の三笠竣工まで、6年の日子をかけ推進した大建艦計画。 その結 …

都竹卓郎(つづく たくろう)先生

【沖縄】 終戦の日 特攻隊員の顕彰碑建立 石垣市

沖縄戦で陸軍特攻隊の先陣を切って出撃し、米軍空母に体当たり攻撃を敢行した、石垣市出身の伊舍堂用久(いしゃどうようきゅう)中佐と隊員の顕彰碑が建立され、終戦の日である8月15日、除幕式が行われた。 この日の悪天候にもかかわ …

石垣市八島のサザンゲート広場内に建立された顕彰碑

【鍛冶俊樹】 戦後秩序は終わった

鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第115号 を転載 戦後秩序は終わった エジプトで騒乱が拡大している。首都カイロが炎上している。日本から遠く離れた土地で起こっている動乱は実は、日本を含む戦後秩序の終焉を象徴している。 中国が尖 …

【西村真悟】 「日中間の信頼関係」は可能か

眞悟の時事通信(平成25年8月12日号) を一部転載 「日中間の信頼関係」は可能か 昭和五十三年八月十二日、北京で日中平和友好条約が締結された。本条約の骨子は、主権・領土の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉である。 時 …

【宮崎正弘】 中国で新型テロ頻発

支那による領海侵犯は日ごとエスカレートしているが、国内の深刻な状況から目を逸らすためなのか。ならば今後は更に活発化してくるだろう。 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成25(2013)年8月12日 通巻第3999号 …

【イベント】8.14靖国 沖縄支援集会in靖国

「沖縄対策本部」 から転載 沖縄支援集会in靖国 日本民族にとっての「沖縄戦」  ~「反戦平和の島」から「防人の島」へ~ アメリカとソ連の作戦遂行を断念させたのはまさに「沖縄の戦い」であります。日本の皇室を守り、日本の領 …

8.14靖国 沖縄支援集会in靖国
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

世界はどう動いているか
田中宇の国際ニュース解説

普天間基地、地元は辺野古移設容認【北部振興推進名護大会】

プロバイダー ネットへの通路

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク



ザ・選挙










「電子政府の総合窓口」


動画紹介

「凛として愛」の名言
日本人ですからね。降伏という事は知らんから、もうこれは、「全員、もうここで戦死や­な・・・」と、みんなで覚悟を決めましたよ。
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
とてつもない日本の素晴らしさ
「日本とある国のお話」 パラオ

Count per Day

  • 1186727総閲覧数:
  • 170今日の閲覧数:
  • 1494昨日の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
.since 2010
PAGE TOP