報道分析クラブ club news analysis

press

【防災】東京都小笠原村議会 「オスプレイで急患搬送を」決議

3月26日、東京都小笠原村議会において、オスプレイで急患搬送することを求める決議を行い、賛成多数で可決された。 これは「小笠原の安心・安全のために運用することを求める決議」として行われ、賛成4反対3という結果だが、反対し …

決議の正本

【台湾】 「中台協定」反対の学生ら 立法院議場を占拠

18日夜、日本の国会に相当する台湾の立法院に、中国との間でサービス分野の解放を目指す「サービス貿易協定」に反対する学生たち数百人が入り込み、立法院議場を占拠した。翌19日午後現在、こう着状態は続いている。 立法院は17日 …

18日夜、市民団体が立法院議場を占拠

【台湾セミナー】3.29東京 なぜ日台関係基本法は必要なのか

浅野和生氏と三宅教雄氏を講師に「第16回台湾セミナー」を3月29日に開催! 日台間は無法状態が長く続いている。交流協会と亜東関係協会という民間団体同士が「取り決め」を結んで政府当局に折衝し、必要な便宜をはかることで合意し …

講師:三宅教雄氏

【田母神俊雄】 プレスコードについて

長文のため一部抜粋にしたいところだが、重要な内容なので全文転載する。 田母神俊雄公式ブログ 2014年3月14日 を転載 プレスコードについて 歴史認識は、日本以外の国では過去の問題である。しかし日本でだけは現在進行形の …

【講演会】4.5東京 樋泉克夫 「タイ内政が抱える問題について」

士気の集い より転載 次回の士気の集い127回講演会は、04月05日(土) 14時~ 元 在タイ日本国大使館勤務 樋泉克夫先生「タイ内政が抱える問題について」です。 宜しければお越し下さいませ。どうぞ宜しくお願いします。 …

樋泉克夫先生

【鍛冶俊樹】 武器輸出と防衛産業

大きく躍進している安部外交だが、それを維持し、強固に支えるには、「武器輸出三原則」の見直しが必要だ。パワーバランスなくして対等な外交は構築できない。歴史が示すところだ。 軍事ジャーナル【3月14日号】 を転載 武器輸出と …

鍛冶俊樹(かじとしき)

【講演会】3.15東京 李久惟 「台湾に残る日本人の志」

【日本李登輝友の会青年部】 『本当は語学が得意な日本人』の李久惟氏を講師に講演会 本会青年部はこれまで台湾料理教室や片倉佳史氏講師の講演会、台湾研修などを積極的に開催して同世代の青年に数多く参加していただき、それぞれに好 …

李久惟氏

【講演会】3.15東京 池田 維 「尖閣問題と日・中・台関係」

次回の士気の集い126回講演会は 日本交流協会顧問 池田維先生講演会「尖閣問題と日・中・台関係」です。 宜しければお越し下さいませ。どうぞ宜しくお願いします。 士気の集い 千田 拝 日本交流協会顧問 池田維先生講演会 「 …

池田 維 先生

【イベント】3.22東京 「 田母神俊雄を励まし、日本を取り戻す会」

頑張れ日本!全国行動委員会 より転載 3.22(土)「 田母神俊雄を励まし、日本を取り戻す会」開催のお知らせ そこかしこで、春の兆しを感じられる季節になって参りました。皆様におかれましては、先の東京都知事選挙におきまして …

【講演会】3.19東京 山村明義「日本の伝統、神道、そしてミシマ」

三島由紀夫研究会251回公開講座 より 山村明義「日本の伝統、神道、そしてミシマ」 講師の山村明義氏は政治、経済、宗教をカバーする作家、ジャーナリストとして知られ、著作には『神道と日本人』(新潮社)、『本当は凄い神道』( …

山村明義
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

世界はどう動いているか
田中宇の国際ニュース解説

普天間基地、地元は辺野古移設容認【北部振興推進名護大会】

プロバイダー ネットへの通路

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク



ザ・選挙










「電子政府の総合窓口」


動画紹介

「凛として愛」の名言
日本人ですからね。降伏という事は知らんから、もうこれは、「全員、もうここで戦死や­な・・・」と、みんなで覚悟を決めましたよ。
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
とてつもない日本の素晴らしさ
「日本とある国のお話」 パラオ

Count per Day

  • 1185473総閲覧数:
  • 410今日の閲覧数:
  • 331昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 私たちの号外 Our Press All Rights Reserved.
.since 2010
PAGE TOP