【講演会】9.19東京 ベトナム人の証言「南シナ海をめぐる中越関係と日本」

「南シナ海をめぐる中越関係と日本」
 南シナ海問題を考える会

専用サイトより転載

現在、中国は南シナ海の大半を自国の領海だと主張し、強大な軍事力を背景に海域の実効支配を進めています。とりわけスプラトリー諸島(南沙諸島)やパラセル諸島(西沙諸島)では、多くの岩礁やサンゴ礁を埋め立てて次々に人工島を造成し、海底資源を狙うとともに広大な軍事施設等の建設を強行しています。南シナ海をシーレーン(海上交通路)とする日本にとっても極めて重大な事態です。

こうした中国と同諸島の領有権を争い、対立が先鋭化しているのがフィリピンやベトナムですが、そのベトナムでは、国民が一丸となって領土防衛と侵略阻止の声をあげているにもかかわらず、政府は十分な対応をしていません。

Ding Hoang Thang(ディン・ホアン・タング)氏、Hoang Viet(ホアン・ベト)氏

そのような情勢下、ベトナムの外交国際問題専門家たるデイン・ホアン・タング、ホアン・ベトの2氏は、ベトナム共産党を離脱までして、政府に対し、中国への妥協的姿勢を批判するとともに、断固たる対決策を提示するよう要請しています。
さらに2氏は、日本と連携して中国の海洋覇権と闘い、アジアの平和と関係各国の主権を守ることを訴えたいと望んでいます。

このことに共感同意する私たちは、今秋、2氏を証言者としてお招きしてシンポジウム及びワークショップを開催する次第です。

皆様方のご参加をよろしくお願いいたします。

Ding Hoang Thang(ディン・ホアン・タング)
元在オランダベトナム大使、ベトナム外務省顧問局局長。国際関係研究センター理事、科学を考えるセンター外務理事。政治学博士。
 
Hoang Viet(ホアン・ベト)
ホー・チ・ミン大学国際法学部講師。専門は海事法、南シナ海を含む国際紛争、メコン川をめぐる紛争など。

詳 細
日時 2015年9月19日(土)
⚫️国際講座 特別シンポジウム
 午前10時30分~12時(1時間30分)
 テーマ「南シナ海をめぐる中越関係と日本」
⚫️南シナ海をめぐる中越関係に関するワークショップ
 午後1時~3時(2時間)
 テーマ「ベトナムからの証言 中国の南シナ海進出」
会場 拓殖大学文京キャンパス E館101教室
(通称 新渡戸ホール)
東京都文京区小日向3-4-14
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅 下車徒歩3分
参加費 1,000円
連絡先 小島 090-2329-2352
三浦 080-3485-7189
mail : info@minamishina.sakura.ne.jp
主催 午前 拓殖大学海外事情研究所
午後 南シナ海問題を考える会(代表 宮崎正弘)
web:http://minamishina.sakura.ne.jp/