「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成23年(2011)8月23日通巻第3403号 を転載

カダフィ独裁の崩壊劇を恐怖と畏怖の眼差しで注視する中国
北京の奥の院は、明日の我が身を心配しているのか、沈黙が長いナ

独裁の終わりとは寂寥がただよう。
カダフィは完全に反政府軍に包囲され、息子達は拘束された。傭兵はつぎつぎと逃げ去る。トリポリは反政府軍が制圧した模様だ(8月22日午後四時時点)、米国は最後通牒に酷似した声明を突きつけている。

この独裁政権のあっけない崩落は、NATOの空爆が主因である。反政府軍のちゃちな軍事力ではカダフィの傭兵には歯が立たなかった。欧米が軍事介入をきめた時点で、カダフィの末路は明らかだったが、一番焦った国の一つは中国だった。

中国はカダフィ独裁に肩入れしてつぎつぎと石油鉱区開発に精を出し、リビアに天文学的な投資を敢行した。
スーダン、アンゴラ、イランに匹敵するほどのプロジェクトが進捗し、リビア内戦勃発前までに、驚くなかれ、三万六千人もの中国人がリビアで働いていた。

中国は彼ら全員を引き上げさせた。
開発中だったリビア・プロジェクトはすべてが中断もしくは頓挫、損害額は邦貨換算で4800億円前後と見積もられている。

ひたすらカダフィ政嫌の存続を中国が願った理由は、カダフィが全体主義独裁だからではない、この独裁者と契約したプロジェクトが新政権になれば反故にされるかもしれないからだ。

カダフィ側の形成不利が伝わった三月から、中国はエジプトを経由してベンガジの反政府国民評議会とも接触を開始し、またベンガジ港から中国向けの石油タンカーは二回にわたって出航させた。

リビア政変以後、中国がいかなる動きに出るか?注目である。

平成23年(2011)8月23日 通巻第3404号
中国は静かに声明を発表した。
「リビアの内政問題、復興への国際協力に貢献したい」

 
 
リンク
宮崎正弘の国際ニュース・早読み
宮崎正弘のホームページ

<宮崎正弘のロングセラー>
『ウィキリークスでここまで分かった世界の裏情勢』(並木書房、1470円)
『オレ様国家 中国の常識』(新潮社、1470円)
『上海バブルは崩壊する』(清流出版、1680円)

<宮崎正弘の対談シリーズ>
『猛毒国家に囲まれた日本』(佐藤優氏との対談。海竜社、1575円)
『増長し無限に乱れる「欲望大国」中国のいま』(石平氏との対談。ワック、945円)
『絶望の大国 中国の真実』(石平氏との対談。ワック、933円)
『日米安保、五十年』(西部邁氏との対談。海竜社、1680円)
『世界が仰天する中国人の野蛮』(黄文雄氏との対談。徳間書店、1575円)