士気の集い イベント より転載
次回の士気の集い107回講演会は5周年記念講演会で、刀匠大野義光先生講演会「日本刀~千年の歴史」になります。

今回は他では聞く事の出来ない特別の講演会となっております。宜しければお越し下さいませ。どうぞ宜しくお願いします。

士気の集い 千田拝

刀匠大野義光先生講演会「日本刀~千年の歴史」

平安の御世より千年の歴史を持つ日本刀とは何か?

刀匠 大野義光 (大野義光刀剣工房 サイトより)

日本の伝統文化、日本人の歴史とともに発展を遂げてきた日本刀について、日本一と称される刀匠の大野義光先生が語ります。
※一般の方向け、初の東京講演、今回は士気の集い五周年記念講演となります

大野義光(おおの よしみつ) 先生
リンク:大野義光刀剣工房

1948(昭和23)年 新潟県黒埼町生まれ。日本大学農獣医学部卒業後、1969年より刀匠・吉原義人師の下で修行する。
1975年 新作名刀展に初出品し、奨励賞を受賞。1982年~1987年まで、高松宮賞、文化庁長官賞の特賞を6回連続受賞し(文化庁長官賞、高松宮賞5回、努力賞5回受賞)、1987年に無鑑査認定ととなり、1988年から無鑑査出品。岡山県知事賞、岡山県教育庁賞、公益財団法人日本刀文化振興協会会長賞、日立金属賞等 多くの賞を受賞。
1984年 上杉家伝来、国宝「山鳥毛」写しを制作。1985年 内閣総理大臣招待「懇親の集い」に参加。
1989年 伊勢神宮 第61回式年遷宮の御神刀・御神鉾を謹作奉仕。
1991年 林原美術館で個展「大野義光重花丁子の世界-古刀備前を追う」を開催。
1994年 埼玉県東秩父村の依頼により、御物・国宝刀剣写しを制作。
1996年 正倉院宝物「黒作大刀」模造品を謹作奉仕。2006年 伊勢神宮 第62回式年遷宮の御神刀・御神鉾を謹作奉仕。
2007年 大田原市、与一伝承館、「古備前成高の太刀」写しを制作。同年イギリス、ロンドンにて作刀工程実演。警視総監賞の短刀製作。
2012年 葛飾区指定無形文化財に認定される。

詳 細
日時 平成25年06月29日(土) 14時~16時30分
会場 文京区民センター 2F 2-A会議室(文京シビックセンター向かい側)
東京都文京区本郷4-15-14 Tel:03-3814-6731
交通:都営三田線・大江戸線「春日駅」A2出口から徒歩10秒、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」5出口から徒歩3分
参加費 事前申込:1500円、当日申込:2000円
事前申込の学生:500円、高校生以下無料
申込先 6月28日23時迄にメール又はFAXにて
E-mail:morale_meeting@yahoo.co.jp
FAX 03-5682-0018
主催 士気の集い・青年部
懇親会 17時~19時頃 
参加費:事前申込3500円 (事前申込の学生3000円)
当日申込4000円 (当日申込の学生3500円)

【次回講演会予定】

  • 7月13日(土)14時~ 伊豆小室山禅堂堂長 生田一夫先生講演会
    「お金の本質と、現代について」
  • 7月27日(土)14時~ 戦略学者 奥山真司先生講演会
    「日本人が身につけるべき戦略思考」(予定)

【お知らせ】
馬渕 睦夫先生講演会「国難の正体とその克服方法」を行いました。お陰様を持ちまして、約70名の皆様にお越しいただけました。ありがとうございます。

「国家」間の対立・同盟という作られた戦後「世界史」を根本から覆し、作られた戦後「世界史」から脱却することが日本が国難を克服する道であり、その問題提起と、その克服方法について語った今回の馬渕先生講演は、6月下旬よりDVDで1500円にて販売予定です。
★事前申込=06/27 23時までにお申込いただきましたら、DVDが完成次第、送料無料でお送り致します。★
興味が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 


 
リンク
士気の集い
士気の集い(facebook)
Twitter (@shiki_tsudoi)